初めての、断髪式。
初めての、国技館。
大好きな豊ノ島の断髪式へ行ってきました。
断髪式とは、力士が引退するときに土俵の上で「ちょんまげ」を
お世話になった人にハサミで切ってもらう儀式です。
順番にハサミを少しずつ入れていき、最後に師匠が完全に切って、おしまいです。
豊ノ島が2年前に引退したときから断髪式だけはどうしても見たくて、
念願叶い家族で東京の両国国技館まで行って来ました。
断髪式は、どんな有名人が呼ばれているのかが見所の一つですが、
今回はダウンタウン浜田さん、少年隊東山さん、田中圭さん…
他にもたくさんの方がいらっしゃいました。
一般人の私はもちろん客席から見てるだけでしたが、可能ならばハサミを入れたかった!
(そもそも土俵の上は女人禁制ですが…)
最後の挨拶で、
相手から一度も逃げることはしませんでした。
それが私の相撲人生の一番の誇りです。
と、おっしゃっていました。
とある親方の引退の挨拶に惚れ込んで、自分も引退の時に言いたい!
と決められていたそうです。
もとより体格は大きい方ではなく、持病や大きなケガもあった中で、19年間そう言いきれる
相撲を取り続けることは、本当に大変なことだったと思います。
でも小学校からの戦友 元大関・琴奨菊との最後の一番は、
ただただ、相撲を純粋に楽しんでいる少年のようでした!
断髪式まで見届けたいと思うほど好きになる力士はあまりいませんが、
さすがに白鵬の断髪式は見てみたいと思っています。
いざ両国国技館!
「親切」「安心」「誠実」をモットーに、
ご家族さまがかかえている「相続・遺言」の悩みを
丸ごと解決いたします。
お困り事があれば、相続のプロに相談ください。
三重県鈴鹿市・四日市市/愛知県名古屋市を拠点に、相続・遺言のサポートを行っている当社は、年間200件以上ものご相談を承っている「相続・遺言手続き専門の司法書士事務所」です。「紹介したい司法書士事務所ナンバーワン」を目指して、これからもより一層、サービスの充実を図ってまいります。
お客さまに必要な手続きが何なのか整理することから始まり、相続・遺言の円満完了まで、全て当事務所が行いますので、ご安心ください。ご家族の皆さま方が、最高の笑顔で相続を締めくくることができますよう、全力でサポートいたします。
年間のご相談実績200件以上
「相続・遺言」に関するお困り事は当事務所までご相談ください!
「お客さまに必要な手続きの整理・切り分け」から
当事務所が行いますので、知識ゼロの状態でOKです。
お気軽にお越しください。

